MENU
  • 電子マネー
  • クレジットカード
  • スマホ決済
  • その他節約
  • 自動車保険
  • 節約
  • 格安スマホ
  • 固定費の節約
ひめおか
大手損害保険会社で
営業として働いていました。
結婚、出産を経て、
フリーライターとして活動中。

4歳の娘と0歳の息子、
節約大好き夫と暮らしています。

節約することが嫌いなので、
我慢せずにお金を貯める方法を模索してます。
節約嫌いの貯金術
  • 大手ドラッグストアでお得に買い物する方法
  • 自分にピッタリのクレジットカードを探そう!

「AMP」の検索結果

  • 【スマホ決済】楽天ペイで公共料金の支払いはできる?ポイント還元率は?

    2019 5/16
    スマホ決済
    スマホ決済サービス楽天ペイは、 セブンイレブンやファミリーマート、ローソンといった大手コンビニで使うことができます。   それでは、コンビニで楽天ペイを使って公共料金の支払いを行うことはできるのでしょうか。   今回は、楽天ペイで公共料金の支払いができるのか、公共料金をお得に支払う方法についてご紹介していきます。   【楽天ペイの特徴・使い方は以下の記事でご紹介しています】   【公共料金支払える?】楽天ペイってどんなサービス?   まずは簡単に楽天ペイについてご...
  • 【スマホ決済】楽天ペイはファミマで使える?ポイントは?

    2019 5/15
    スマホ決済
    スマホ決済サービス楽天ペイは、大手コンビニチェーンのファミリーマート(以下ファミマ)でも使用できるのでしょうか。 また、楽天ペイをファミマで使った場合、ポイントはどのくらい貯まるのでしょうか。   今回は、楽天ペイがファミマで使えるかどうか ポイントは貯まるのかどうかをご紹介していきます。   【楽天ペイの特徴・使い方は以下の記事でご紹介しています】   【ファミマで使える?】楽天ペイってどんなサービス?   まずは簡単に楽天ペイについてご紹介します。 楽天ペイは、ス...
  • 【スマホ決済】楽天ペイはココカラファインで使える?ポイントは?

    2019 5/15
    スマホ決済
    楽天スーパーポイントが貯まる楽天ペイは、コンビニやドラッグスストアで利用できるスマホ決済サービスです。 そんな楽天ペイは、ドラッグストア、ココカラファインでも使用することができるのでしょうか。 また、ポイントカードのポイントも貯めることができるのでしょうか。   今回は、楽天ペイがココカラファインで使えるかどうか、割引が適用されるのかをご紹介していきます。   【楽天ペイの特徴・使い方は以下の記事で詳しくご紹介しています】   【ココカラファインで使える?】楽天ペイっ...
  • 【スマホ決済】楽天ペイはケーズデンキで使える?割引は?

    2019 5/15
    スマホ決済
      楽天スーパーポイントが貯まる楽天ペイは、コンビニや家電量販店で使用可能なスマホ決済サービスです。 そんな楽天ペイは、ケーズデンキでも使用することができるのでしょうか。   また、「あんしんパスポート」の割引は適用されるのでしょうか。   今回は、楽天ペイがケーズデンキで使えるかどうか、割引が適用されるのかをご紹介していきます。   【楽天ペイの特徴・使い方は以下の記事で詳しくご紹介しています】   【ケーズデンキで使える?】楽天ペイとは?どんなサービス? &nbs...
  • 【スマホ決済】楽天ペイはウエルシアで使える?ポイントは?

    2019 5/15
    スマホ決済
    楽天スーパーポイントが貯まる楽天ペイは、コンビニや家電量販店で使用可能なスマホ決済サービスです。 そんな楽天ペイは、ドラッグストア、ウエルシア薬局でも使用することができるのでしょうか。   今回は、楽天ペイがウエルシアで使用可能かどうか、ポイント二重取りができるのかどうかをご紹介していきます。   【楽天ペイの特徴・使い方は以下の記事で詳しくご紹介しています】   【ウエルシアで使える?】楽天ペイとは?どんなサービス?   まずは簡単に楽天ペイについてご紹介します。...
  • 【スマホ決済】楽天ペイはローソンでも使える!条件があるの?

    2019 5/14
    スマホ決済
    スマホ決済サービス楽天ペイは、大手コンビニチェーンのローソンでも使用可能です。 しかし、楽天ペイのローソンでの使用には条件があると知っていましたか。 今回は、楽天ペイのローソンでの利用条件や、 他のスマホ決済サービスと比較してどちらがお得かといった情報をまとめてご紹介していきます。 【楽天ペイの特徴・使い方は以下の記事でご紹介しています】 【楽天ペイ】ローソンで使える!利用条件とは? まずは簡単に楽天ペイについてご紹介します。 楽天ペイは、コンビニなどの加盟店で 使えるスマホ決済...
  • 【スマホ決済】エディオンでd払いは使える?dポイントも貯まるの?

    2019 5/13
    スマホ決済
    d払いはコンビニやドラッグストアなど幅広い店舗で使用することができます。 そんなd払いは、大手家電量販店 エディオンでも使用することができるのでしょうか。   今回は、d払いがエディオンで使えるのかどうか、 さらにdポイントも貯まるのかどうかをご紹介していきます。   【d払いについては以下の記事で詳しくご紹介しています 】   【スマホ決済】d払いってどんなサービス?ドコモユーザーじゃなくても使える?   それではまず、d払いがどのようなサービスなのか簡単にご紹介します。 ...
  • 【スマホ決済】東急ハンズでPayPay(ペイペイ)が使える?

    2019 5/13
    スマホ決済
    スマホ決済サービスPayPayは、キャンペーンでも話題となった人気のサービスです。 そんなPayPayは、東急ハンズで使用することができるのでしょうか。   雑貨や文房具、化粧品など様々なものを購入できる東急ハンズでPayPayが使えたらうれしいですよね。 今回は、PayPayが東急ハンズで使えるのかを調べてみました。   【PayPayの特徴については、以下の記事でご紹介しています】   【東急ハンズで使える?】PayPayとは?キャンペーンがすごいの?   PayPayとは、携帯大手ソフトバンクと、 ヤフ...
  • 【医療保険】保険はいらないってほんと?加入を先送りにしていて損をした話

    2019 5/10
    医療保険
    いざというときのために、医療保険に加入するべきか迷っているという方も多いでしょう。   「医療保険はいらない」という意見をきいたことはありますか。 医療保険がいらない派の方にもいろんな考えがあります。   「高額療養費制度があるからいらない」「長期入院はほとんどないからいらない」 「今の時代、がんでも日帰り手術が多いからいらない」などなどさまざまな意見があるでしょう。   今回は、医療保険の必要性を、「医療保険いらない派」の方の意見を交えながらご紹介します。   【...
  • 【自動車保険】ASV割引(AEB割引)があるダイレクト型損害保険会社はどこ?

    2019 5/10
    自動車保険
    自動車保険の保険料が割引になる、ASV割引(AEB)割引は、 2018年から適用され始めた割引制度ですが、全ての保険会社で適用されるわけではありません。     ASV割引が適用されれば、保険料が9%も割引になるため、 年間保険料に大きな差額がでます。     そこで今回は、ASV割引が適用されるダイレクト型自動車保険会社をご紹介していきます。   【自動車保険】ASV割引(AEB割引)とは?   それではまず、ASV割引について説明します。 ASV割引とは、自動車保険を契約する車が、条件を...
1...4142434445...50
ひめおか
4歳娘と1歳息子、
節約好きな夫と暮らす
節約嫌いの主婦です。

職業:Webライター

我慢せずお金を貯める方法を
発信していきます。
カテゴリー
  • 固定費の節約
  • 自動車保険
  • 節約
  • 格安スマホ
  • スマホ決済
  • 生命保険
  • クレジットカード
  • キャッシュレス
  • その他節約
  • 医療保険
  • 電子マネー
  • 保険
  • 学資保険
  • その他保険
  1. ホーム
  2. 「AMP」の検索結果
  • 筆者について
  • プライバシーポリシー

© 節約嫌いの貯金術