MENU
  • 電子マネー
  • クレジットカード
  • スマホ決済
  • その他節約
  • 自動車保険
  • 節約
  • 格安スマホ
  • 固定費の節約
ひめおか
大手損害保険会社で
営業として働いていました。
結婚、出産を経て、
フリーライターとして活動中。

4歳の娘と0歳の息子、
節約大好き夫と暮らしています。

節約することが嫌いなので、
我慢せずにお金を貯める方法を模索してます。
節約嫌いの貯金術
  • 大手ドラッグストアでお得に買い物する方法
  • 自分にピッタリのクレジットカードを探そう!

「AMP」の検索結果

  • 【イオンカードセレクト】イオンカードと何が違うの?ポイント還元率は?

    2019 4/24
    クレジットカード
    イオンで買い物をする方なら絶対に発行をおすすめしたい、イオンカードセレクト。   今回は、イオンカードセレクトの賢い使い方、ポイントの貯め方をご紹介していきます。     【イオンカードセレクトの特徴】WAONオートチャージ機能つき!   まずご紹介しておきたいのが、イオンカードセレクトと、その他のイオンカードとの違いです。   イオンカードセレクトは、 クレジットカード 電子マネーWAON イオン銀行キャッシュカード   の3つの機能が1枚になった高機能なカードです。 &...
  • 【イオンカード】イオンカードは優待も充実!イオン以外でもお得!

    2019 4/23
    クレジットカード
    イオングループでは毎月20日、30日の「お客様感謝デー」で、イオンカードの会員は 5%OFFで買い物をすることができます。   このほかにもイオングループでクレジット支払いを利用するとときめきポイントを2倍獲得できるなど、 イオングループで買い物をする主婦にとってメリットが多いイオンカード。   当サイトでは、キャッシュカード一体型のイオンカードセレクトを以下の記事おすすめしています。   そんなイオンカードは、実はイオン以外でもお得な優待を受けることができると知っていました...
  • 楽天カードゴールドはコスパ最強?通常カードとの違いは?

    2019 4/23
    クレジットカード
    楽天カードは、還元率1%でポイントが貯まる高還元率のカードです。 そんな楽天カードには、通常カード以外にもゴールドカード、プレミアムカードがあります。   通常カードは年会費無料ですが、ゴールドカードやプレミアムカードは年会費がかかります。 今回は、年会費が2,000円(税別)の楽天ゴールドカードについて、通常カードとの違いや特徴をまとめてご紹介します。   通常の楽天カードについては、以下の記事でご紹介しています。 楽天ゴールドカードは通常カードとどう違うの?     ...
  • 【電子マネー】WAONの魅力は?イオン以外でも使えるの?

    2019 4/22
    クレジットカード
    キャッシュレス化が進んでいるので、電子マネーでの決済に興味を持っている方も多いでしょう。 電子マネーといえば、NTTドコモが提供しているiDやセブンイレブンで使用できるnanaco、交通系電子マネーのSuicaなどが有名です。   そして、イオンで使えるWAONも、利用者数が多い電子マネーの1つです。 そこで今回は、電子マネー、WAONの魅力をご紹介していきます。     【電子マネーWAONの魅力】どうやって使うの?クレジットカード?   WAONは、イオンが提供している電子マネーサービスです。...
  • 【イオンカード】ときめきポイントとは?イオン以外でも貯まるの?

    2019 4/22
    クレジットカード
    イオンカードで獲得できるポイント、ときめきポイント。 このポイントはどのような還元率で獲得することができるかを知っていますか。   今回は、ときめきポイントの還元率や、ときめきポイントの使い方についてご紹介していきます。 これからイオンカードを発行したいと思っている方はぜひご覧ください。   イオンカードセレクトの魅力については、下記の記事でご紹介しています。   【イオンカード新規入会で20%キャッシュバックのキャンペーン中!詳しくは以下で】   ときめきポイントと...
  • 【イオンカードセレクト】特徴・魅力とは?WAONチャージでポイントも!

    2019 4/21
    クレジットカード
    イオンでお買い物をする方なら、毎月20日、30日が何の日なのかはご存知ですよね。 そう、毎月20日、30日は、イオンカード会員が5%OFFで買い物ができる、「お客様感謝デー」です。   とはいっても、「お客様感謝デー」は、電子マネーWAONのカードや、WAONポイントカードを保有している方でも5%OFFで買い物ができますから、クレジットカードを作る必要はありません。   今回は、イオンカードセレクトにどのような特徴・魅力があるのかをご紹介していきます。 【イオンカードセレクトとは?】通常カ...
  • 【エポスカード】ポイント還元率は?メリット・デメリットを徹底解説!

    2019 4/19
    クレジットカード
    わたし(@himeoka0104)はこのサイトでもご紹介している楽天カードを家計のメイン決済カードとして使用しています。   楽天カードは、クレジット決済でもポイント還元率1%、楽天ペイ併用で還元率5%と、 ポイントがザクザク貯まることが最大の魅力です。 【楽天カードの魅力は以下の記事で】   しかし、お小遣いのメイン決済として使用しているのは、ポイント還元率0.5%のエポスゴールドカードです。   今回は、なぜポイント還元率が低いエポスカードを保有し続けているのか、 ユーザー目線でエポ...
  • 楽天会員にはランクがある!ダイヤモンド会員を目指そう!

    2019 4/18
    クレジットカード
    誰でも無料で楽天会員になることができます。 楽天会員になると楽天の各種サービスを利用できるようになるほか、 楽天カードを発行して、ポイントをザクザク貯めることもできます。   そんな楽天会員には、ランク制度があることをご存知でしょうか。 ランクが上がると、さまざまな特典を受けることができます。。   今回は、そんな楽天会員のランク制度の概要と、ランクを上げるためのコツをご紹介します。   【楽天カードの魅力は以下の記事で】   楽天会員のランク制度とは?どうやって決ま...
  • 【楽天カード】楽天スーパーポイントで支払い可能!手続き方法は?

    2019 4/16
    クレジットカード
    1%という高いポイント還元率が魅力の楽天カード。 楽天カードを利用していると、すぐにポイントが貯まります。   そんな貯まったポイントを月々の支払いに利用できることも、楽天カードの魅力の1つです。 そこで今回は、楽天スーパーポイントを楽天カードの支払いに利用する方法をご紹介します。   【楽天カード】支払いに楽天スーパーポイントが使える!   楽天カードでは、月々の支払いに楽天スーパーポイントを使用することができます。 楽天スーパーポイントは1ポイント=1円で使用可能です...
  • 【楽天カードの魅力】メリット・デメリットをユーザー目線で徹底解説!

    2019 4/16
    クレジットカード
      楽天カードは、年会費無料で発行できる人気のクレジットカードです。   わたし(@himeoka0104)はメイン決済カード(家計)として楽天カードPINKを使用しています。 そこで今回は、実際に使用してみて感じる楽天カードの魅力をご紹介していきます。   【楽天カードの特徴は?】楽天市場で常時3%還元!   楽天カードの特徴 年会費無料 入会特典5,000ポイント~8,000ポイント ポイント還元率1% 楽天市場ではポイント還元率3%~最大16% 楽天Edyが使える・チャージでポイントが貯まる 楽天ペ...
1...4546474849...50
ひめおか
4歳娘と1歳息子、
節約好きな夫と暮らす
節約嫌いの主婦です。

職業:Webライター

我慢せずお金を貯める方法を
発信していきます。
カテゴリー
  • 固定費の節約
  • 自動車保険
  • 節約
  • 格安スマホ
  • スマホ決済
  • 生命保険
  • クレジットカード
  • キャッシュレス
  • その他節約
  • 医療保険
  • 電子マネー
  • 保険
  • 学資保険
  • その他保険
  1. ホーム
  2. 「AMP」の検索結果
  • 筆者について
  • プライバシーポリシー

© 節約嫌いの貯金術